-
材料(2人分)
-
- 乾燥大豆150g
- 水(浸し用)450cc(大豆の約3倍)
- 水450cc
乾燥大豆150g=水でもどした大豆345g
-
調理手順
-
- 乾燥大豆は約3倍の水に一晩(8時間ほど)漬けておく。
- 大豆の水を切り、本体に赤色のフィルターをセットし、投入口から大豆を少しづつ入れ、後から水を450ccゆっくり流し入れる。
- 小なべに②で出た大豆の液体とかすを全て合わせ入れ、沸騰直前で弱火にし、木べらで混ぜながら10分煮る。(沸騰させず、焦がさないでください。)
- 本体に黄色のフィルターをセットし直し、投入口から煮た③を熱いうちにすべて入れ、投入とおからに分ける。※豆乳の濃度が濃い場合は水で薄め調整してください。