T-Fal

鬼さん海苔巻き

お気に入りに入れる

節分にぴったり!かわいらしい鬼の顔をした海苔巻きです。お子さんと一緒に作って楽しめますよ♪

調理時間調理時間
30
ジャンルジャンル
和風
レベルレベル
簡単
塩分塩分
カロリーカロリー
レシピで使用している製品

ザ・ライス 遠赤外線IH 3.5合

材料(2本分)

    【酢飯】

  • 白米2合
  • 昆布(6cm角に切る)1枚
  • A-酢大さじ3
  • A-砂糖大さじ2.5
  • A-塩小さじ1
  • 【だし巻き卵の鬼さん海苔巻き】

  • 板海苔1枚
  • だし巻き卵(幅4cm、厚み2.5cm、長さ17cm)1本
  • <デコレーション用>

  • しょうゆ小さじ1
  • かつお節(髪の毛パーツ)3g
  • スライスチーズ(角パーツ)1/2枚
  • 海苔(角の柄パーツ、目・口・鬼のパンツ柄パーツ)適量
  • 桜でんぶ(頬パーツ)適量
  • 【魚肉ソーセージの鬼さん海苔巻き】

  • 板海苔1枚
  • 魚肉ソーセージ(太いもの)1本
  • <デコレーション用>

  • 錦糸卵(髪の毛パーツ)25g
  • 大葉の千切り(髪の毛パーツ)1枚分
  • にんじんの薄切り(角パーツ)6枚
  • 海苔(目・口パーツ)適量
  • 梅肉(頬パーツ)適量

調理手順

【魚肉ソーセージの鬼さん海苔巻き】

  • 板海苔の上に酢飯180gをのせ、平らになるように広げる。
  • 手順8の酢飯の上に、魚肉ソーセージをのせて巻く。そのまま少し置いてなじませたら、食べやすい大きさにカットする。
  • 髪の毛パーツは、錦糸卵と大葉の千切りを混ぜて作り、手順9でカットした海苔巻きの断面の上部にのせる。
  • 角パーツは、さっと茹でた薄切りのにんじんをカットしてのせる。海苔を目・口パーツにカットしてのせ、最後に頬パーツの梅肉をのせて鬼の表情を作る。