七草粥
お気に入りに入れる七草の香りが広がるさっぱりとした味。年末年始のごちそうで負担がかかった胃腸にも優しいお粥です。
- 調理時間
- ジャンル
- 和風
- レベル
- 簡単
- 塩分
- カロリー
- 133kcal
- レシピで使用している製品
ザ・ライス 遠赤外線IH 3.5合
-
材料(2人分)
-
- 白米1/2合
- 塩少々
- 七草1パック
・お粥を炊くときは必ず炊飯プログラムの「お粥」を選択してください。お粥は水分が多いので、他のメニューで炊くと、吹きこぼれによる火傷や破損の原因となります。
・卵を入れる場合は、必ず炊飯が終了してから入れてください。炊飯中に蓋を開けると、湯気やお粥の飛び散りなどによる火傷や破損の原因となります。
-
調理手順
-
- 白米を洗い、炊飯器に白米、水、塩を入れてよく混ぜる。
- 炊飯プログラムの「お粥」を選択して「炊飯」ボタンを押す。
- 七草をよく洗う。すずな(かぶ)は皮ごと薄切りのいちょう切りにし、すずしろ(大根)は5mmほどの小さめな角切りにして、他はざく切りにする。
- 炊き上がったら手順3の七草を加え、混ぜ合わせて、5分間保温する。
- 七草がやわらかくなったら、器に盛って出来上がり。