製品情報
直営店
カスタマーサービス
企業情報
検索条件をクリア
こぶし大ほどの大きなテールが骨からほろほろとほぐれるやわらかさに。
圧力鍋
加圧時間<高圧 / 低圧切替タイプの場合>【高圧40分 / 低圧50分→自然放置※】<圧力切替がないタイプの場合>【45~50分→自然放置※】※最初は短い時間で試していただき、必要に応じて加圧・加熱時間を足して下さい。※自然放置:「アクティクック」シリーズの場合は、15分蒸らし時間をとってからふたを開けて下さい。
手早くできて本格レストランの味
料理研究家 近藤幸子さん監修レシピ。大根約1本を使いきれる滋味深い味わいのスープ。
圧力なべならスープストックが短時間で完成!冷凍できるので、作りおきしておいても。
かぶは皮付きのまま使うことで栄養たっぷり。煮崩れず、皮も柔らかくいただけます。
圧力なべお得意、骨付き肉の洋風煮込み。肉とセロリを一緒に煮ても、どちらも煮くずれずにやわらかくなります。
ビーツが決め手の、ロシア料理
とんこつは鹿児島県の豚の骨付き肉を使った郷土料理です。お酒とも相性のいい、こってりしたみそ味。
コック・オー・ヴァンはフランスを代表する家庭料理。骨付きの鶏肉と野菜のエキスがソースに凝縮されています。
大きな牛タンが、中だけでなく周りまでとろとろに!おはしで切れるほど、柔らかく仕上がります。
味つけはシンプルに塩こしょうのみ。 かぼちゃの甘みを活かした、なめらかなスープです。
ぶりのあらは熱湯をかけて臭みを抜くのがポイント。圧力なべなら形がくずれにくく、味もよくしみます。
クックフォーミーで時短で簡単な糖質コントロール食!
冬の日本料理の定番。 かぶは甘くやさしい味わいで体も温まります。
手早くできて本格レストランの味! 【準備時間:10分】
おだしがぎゅうっとしみ込んでじんわりおいしい
根菜や油揚げなどの味の濃い食材を使えば、材料の種類が少なくてもしっかりとした炊き込みご飯になります。
デザートのケーキも蒸してつくることができます。 難しいと思われているチョコレートケーキも、簡単においしく本格的な味に仕上がります。
鶏肉を炒ってから煮るので、鶏肉のコクがよく出ています圧力なべならかたい根菜類にさっと火が通ります。
冬の定番、おでんは圧力なべにおまかせ。具の中でも大根のやわらかさは格別です。
圧力なべでしっとり、こっくりなでき上がり。かつおを大きめに切っても、しっかり味がしみます。
レトルトご飯を使った簡単リゾットとタコのトマトソース、生ハムや野菜を盛りつけておしゃれなワンプレートに。
かぼちゃの煮物が、あっという間にほくほくに!
牛肉の旨みを存分に引き出した、わが家のごちそう! 【準備時間:10分】
短時間で本格カレーがおいしく作れます。 【準備時間:15分】
下ゆでなしで大根がこんなにやわらかく!ひき肉のあんをかければ、立派な一品料理になります。
根菜もたっぷり食べられる、飽きのこない味
ひき肉がぽろぽろとやわらかく仕上がります。じっくり炒めた玉ねぎが味の決め手。
かたまり肉の柔らかさにビックリ!
とろけるような柔らかさと甘さ。丸ごと味わう春のごちそうです。 【準備時間:8分】
歯ごたえのあるれんこんとジューシーな豚ひき肉はピッタリの組み合わせです。
二回の加圧で牛すね肉も大根もやわらかく仕上がります。最初から味つけをして煮るので、中までまんべんなく味がしみます。
圧力調理で味の染みたおでんは寒い季節にぴったりです。
栄養豊富な玄米をふっくらと短時間で炊きあげます。
加圧してそのまま煮汁に浸けておくと、しっとりと仕上がります。
ぶりのうまさがじっくりしみ込んだ大根が格別のおいしさ。
定番の白米を短時間であっという間においしく!
牛肉とごぼうの定番の組み合わせを甘辛い煮物にしました。ご飯にかけてもおいしいです。
牛すじ肉だけをピリ辛煮にしました。短時間でこんなにやわらかくなるのは、圧力なべのチカラ。
覚えておくとたいへん便利です!あっという間にお米が炊けます。
短時間でカレーがおいしく作れます。
ほっくりとした煮魚は、圧力なべなら手早くかんたん
箸でほろりとくずれます