製品情報
直営店
カスタマーサービス
企業情報
検索条件をクリア
プラス1品のおかずに便利。
圧力鍋
圧力鍋(セキュア)
加圧時間<高圧 / 低圧切替タイプの場合>【高圧2分 / 低圧2分→自然放置※】<圧力切替がないタイプの場合>【2分→自然放置※】※自然放置:「アクティクック」シリーズの場合は、15分蒸らし時間をとってからふたを開けて下さい。
プラス1品のおかずに便利! 【準備時間:20分】
薄くしているので、短時間で蒸し上がるのがうれしいポイント。冷たくして食べる時は、あんかけもいっしょに冷やしておいて。
“定番ポトフ”の具をかえて和風仕立てにしました。和風だしで作ると、和食にもアレンジできるあっさりとした一品になります。 里いもがくずれにくいのもポイントです。
かぼちゃの煮物が、あっという間にほくほくに!
鶏肉を炒ってから煮るので、鶏肉のコクがよく出ています圧力なべならかたい根菜類にさっと火が通ります。
あっさり味のシンプルなスープ煮です。 ローリエなどの香草が効いているので、だしがなくても十分おいしい。
やわらか食感の簡単プリン
【準備時間:5分】
味つけはシンプルに塩こしょうのみ。 かぼちゃの甘みを活かした、なめらかなスープです。
圧力なべでしっとり、こっくりなでき上がり。かつおを大きめに切っても、しっかり味がしみます。
根菜もたっぷり食べられる、飽きのこない味
下ゆでなしで大根がこんなにやわらかく!ひき肉のあんをかければ、立派な一品料理になります。
和の定番料理も、下ゆでから圧力なべにおまかせ。加圧後に冷めるまでおいて、味をしみこませます。
いちごが安いときにぜひどうぞ
ぶりのあらは熱湯をかけて臭みを抜くのがポイント。圧力なべなら形がくずれにくく、味もよくしみます。
丸のままの里いもが、煮くずれず、中まで火が通ります。シンプルな料理なので、ゆずなどの旬の香りをのせて。
さんまの骨もまるごと食べられます! 【準備時間:10分】
ひき肉がぽろぽろとやわらかく仕上がります。じっくり炒めた玉ねぎが味の決め手。
根菜や油揚げなどの味の濃い食材を使えば、材料の種類が少なくてもしっかりとした炊き込みご飯になります。
じっくり煮込んだとろとろ柔らかな玉ねぎと和風だしが効いた優しいスープです。
圧力なべならもち米がふっくら&もっちり。三種類の味で、たっぷり楽しめます。
ごぼうをたたくと食べやすく、味もなじみやすくなります。たっぷりのごまの中に酸味が効いた、素朴な味つけです。
いわしの骨までまるごと食べられるので栄養たっぷり。トマトの酸味がいわしの臭みをやわらげ、食べやすくなっています。
やわらかく煮込んだ大根に、鶏肉のうまみがよくしみています。ほろほろの鶏肉の食感をたのしんで。
しっとりと煮含めたやさしい甘さ
大きなあわびを柔らかく煮上げました。お正月やお祝い事にぴったり。
短時間で本格カレーがおいしく作れます。 【準備時間:15分】
手間のかかる黒豆も圧力なべなら手早く便利
難しい味噌煮も型くずれせず、旨みもしっかり! 【準備時間:10分】
とろとろに煮た煮たじゃがいもには、バターの風味がぴったり。ちょっと甘めの味つけなのでお子さまにも。
牛肉のうまみを存分にひきだした我が家のごちそう。
本格的クリームシチューの味
かたまり肉の柔らかさにビックリ!
冬の定番、おでんは圧力なべにおまかせ。具の中でも大根のやわらかさは格別です。
牛肉とごぼうの定番の組み合わせを甘辛い煮物にしました。ご飯にかけてもおいしいです。
加圧してそのまま煮汁に浸けておくと、しっとりと仕上がります。
具材がとろけるような食感!煮くずれも少なく、きれいに仕上がります。
ほっくりとした煮魚は、圧力なべなら手早くかんたん
鶏肉ごろごろ系の洋風カレーです。野菜が溶け出したルウは絶品。
ジューシーな味わいが魅力
前日に水に浸しておけば、10分ほどの加熱でOK。やわらかすぎず、扱いやすいかたさにゆで上がります。
栄養豊富な玄米をふっくらと短時間で炊きあげます。
短時間でカレーがおいしく作れます。
ぶりのうまさがじっくりしみ込んだ大根が格別のおいしさ。
骨付き肉は圧力なべにぴったりの食材。身離れがよく、やわらかく煮ることが出来ます。よく煮詰めて照りを出して。
根菜をたっぷりとれるヘルシーおかず。
覚えておくとたいへん便利です!あっという間にお米が炊けます。
箸でほろりとくずれます
しっかり味が染み込んで美味しい!
きのこが旬の秋に食べたい炊き込みご飯です。まいたけ、しいたけなど、お好みのきのこに代えてもたのしめます。
もち米と豆は圧力なべの得意料理
中かごを使って蒸したさつまいもで作ります。卵黄を少しずつ加えて、しっとりと仕上げます。