冷やしカレーうどん
お気に入りに入れる食欲が落ちる夏にスパイスたっぷりのカレーで内臓を元気に!つけ汁は火を使わずに作れます。
- 調理時間
- 20分
- ジャンル
- 和風
- レベル
- 簡単
- 塩分
- カロリー
- レシピで使用している製品
ハンディチョッパー
-
材料(2人分)
-
- 玉ねぎ1/2個
- えのきだけ1/2パック
- トマト1/4個
- サラダ油大さじ1/2
- 茹でたうどん適量
- 薬味(青ねぎ、大葉、みょうが、白ねぎなど)適量
- 七味唐辛子適宜
- カレー粉大さじ1
- 麺つゆ(3倍濃縮タイプ)大さじ2
- みそ大さじ1/2
- 氷3〜4個
A
-
調理手順
-
- 玉ねぎ、えのきだけ、ヘタをとったトマトは大きめのざく切りに切り、ハンディチョッパー(チョッパーブレード)でみじん切りにする。
- 手順1を耐熱容器に移し、サラダ油、塩少々を入れて混ぜ、電子レンジ600Wで2分半加熱する。(途中一度取り出し、具材を混ぜる)。その後、粗熱を取る。
- ボウルに手順2と【A】を入れてよく混ぜる。氷が溶けて味が薄いと感じたら麺つゆ、みそを足し、味が濃ければ水を足して味を調える。
- 器にうどんを盛り、手順3と刻んだ薬味を別の器に盛りつける。