-
材料
-
- (下準備Web確認)水100 ml
- (下準備Web確認)ごはん80 g
- 砂糖14 g
- 塩5 g
- バター(無塩)9 g
- 強力粉150 g
- ドライイースト3 g
- 生青のり20 g
- (下準備Web確認)水145 ml
- (下準備Web確認)ごはん120 g
- 砂糖20 g
- 塩7 g
- バター(無塩)13 g
- 強力粉220 g
- ドライイースト4 g
- 生青のり30 g
- (下準備Web確認)水215 ml
- (下準備Web確認)ごはん180 g
- 砂糖30 g
- 塩10 g
- バター(無塩)20 g
- 強力粉330 g
- ドライイースト5 g
- 生青のり45 g
【ミニ:2時間59分】
【1斤:3時間4分】
【1.5斤:3時間9分】
※生青のりがない場合は乾燥青のりで代用可能。
その場合1斤に乾燥青のり6g、1.5斤に8g入れる。
-
調理手順
-
<下準備>
水とごはんをあわせてスティックミキサー等でつぶし、なめらかなお粥のような状態にする。
ごはんは炊飯後、冷めたものを使ってください。
※スティックミキサー等がない場合は、ごはんを分量の水でふやかし、つぶしてからパンケースに入れてください
<作り方>- パンケースの中に羽がセットされていることを確認しOKボタンを押す。
- パンケースに下準備をした水とごはんを入れ、砂糖、塩、バターの順で材料を入れ、次に強力粉とドライイーストを入れる。(※ドライイーストと水が触れないように注意してください。)
- パンケースを本体にセットする。「すぐにスタート」または「時間をおいてスタート」を選択してOKボタンを押す。(「時間をおいてスタート」を選択した場合は取扱説明書の指示に従い予約時間を設定してください。)
- ブザー音が鳴り「生青のりを加えてください」の画面が表示されたら、本体のふたを開け生青のりを入れる。入れ終わったら、本体のふたを閉める。
- ブザー音が鳴ったら「レシピが完了しました」の画面を確認しOKボタンを押してメニューを終了し、パンケースをはずしてパンを取り出す。