セロリと海老の生春巻き
お気に入りに入れるセロリの香味がスイートチリソースでまろやかに。エスニックな味わいが、おもてなし料理のアクセントになります。具材を巻くだけなので、お子様にも作れます。
- 調理時間
- 20分
- ジャンル
- エスニック
- レベル
- 簡単
- 塩分
- 1.5g
- カロリー
- 197kcal
- レシピで使用している製品
フライパン・鍋
-
材料(4人分)
-
- ライスペーパー8枚
- むきえび24尾
- セロリ(茎と葉)1/4本
- にんじん1/4本
- きゅうり2本
- 塩大さじ1
- 水適量
スイートチリソース
お好みで
茹でた鶏ささみを割いて加えると、味わいもボリュームもアップします。
-
調理手順
-
- フライパンに水を入れて火にかけ、ぬるま湯になってきたら火を止めてライスペーパーを入れ、柔らかくもどしたら水気をおさえる。
- むきえびは、なべで塩茹でし、冷水にとってから水気をきる。セロリの茎とにんじんは皮をむき、きゅうりとともにせん切りにする。セロリの葉は一枚ずつ分けておく。
- 手順1に手順2の具材をのせ、春巻きを巻く要領で巻いて器に盛る。お好みでスイートチリソースをつける。