パッタイ
お気に入りに入れるタイの代表的な炒め料理。米粉から作った麺・センレックを使うので、日本人の口にもよく合います。
- 調理時間
- 25分
- ジャンル
- エスニック
- レベル
- 普通
- 塩分
- 3.7g
- カロリー
- 667kcal
- レシピで使用している製品
フライパン・鍋
-
材料(2人分)
-
- センレック(3mm)150g
- もやし1/2袋
- にら5本
- むきえび12尾(120g)
- 鶏もも肉70g
- 溶き卵2個分
- 鶏がらスープの素小さじ1
- 水大さじ4
- 酢小さじ2
- ナンプラー大さじ1
- オイスターソース小さじ2
- 砂糖大さじ2
- サラダ油大さじ2
- レモン汁大さじ1
- 刻みピーナッツ適量
A
B
C
*4人分の場合は材料を2倍にして、2人分ずつ作ってください。(センレックがやわらかくなり切れやすくなるため)
-
調理手順
-
- センレックはぬるま湯につけてもどす。にらは3cm長さに切る。えびは背ワタを取り、鶏肉は1cm角に切る。
- ウォックパンを熱し、溶き卵を流し入れて大きめの炒り卵を作り、取り出す。
- ウォックパンに油を熱し、えび、鶏肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、もどしたセンレック、【A】を加えて炒め合わせる。【B】を加え、センレックが透き通ったら、【C】、炒り卵を加えて炒める。
- 全体がなじんだら、もやし、にらを加えて炒め合わせ、レモン汁を加える。
- 器に盛り、ピーナッツを散らす。