丼ぶりで作る豆乳茶碗蒸しのきのこ餡かけ
お気に入りに入れる繊細な蒸し物も圧力なべにおまかせ。どんぶりを使えば4人分を一度に調理できます。食卓に華やかさを添える一品です。
- 調理時間
- 25分
- ジャンル
- 和風
- レベル
- 普通
- 塩分
- 2.1g
- カロリー
- 155kcal
- レシピで使用している製品
圧力鍋
-
材料(4人分)
-
- 卵2個
- だし汁200㏄
- しょうゆ大さじ1
- 塩適量
- 水溶き片栗粉少々
- 三つ葉適量
- ゆずの皮適量
- 豆乳400cc
- 塩小さじ3/4
- しょうゆ小さじ1
- 鶏もも肉60g
- 生しいたけ2枚
- しめじ1/2株
- 舞茸1/2株
- ぎんなん(缶詰)8個
【A】
【B】
加圧中は弱火にしてください。
-
調理手順
-
加圧時間
高圧 / 低圧切替タイプの場合>
【高圧2分 / 低圧4分→蒸らし10分】
<圧力切替がないタイプの場合>
【4分→蒸らし10分】
※最初は短い時間で試していただき、必要に応じて加圧・加熱時間を足して下さい。- ボウルに卵を溶きほぐし、【A】を加えてよく混ぜ合わせ、ざる等で漉し器に注ぐ。
- 圧力なべに水600cc(分量外)を入れ、蒸し板(または、中かご)と手順1の器をセットし、ふたをして加圧する。加圧終了後火を止め、蒸らし時間をとり、圧力を下げてふたをあける。
- 手順2を取り出した圧力なべにだし汁としょうゆを火にかけ、一口大に切り分けた【B】の具材を加えて軽く煮込む。
- 手順3に塩を加えて味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、手順2にかける。
- 千切りにしたゆずの皮と三つ葉を飾る。